わたらせ渓谷鐡道のトロッコ列車と足尾銅山②

お出かけ

通洞駅に到着です。(*’▽’)ノ

こちらが通洞駅で『足尾銅山』に一番近い最寄り駅になります。

2015-10-25 11.36.39 2015-10-26 17.48.11-1

いざ足尾銅山へ

通洞駅から徒歩5分。ずっと下って行く感じです。

2015-10-26 15.57.28

2015-10-26 15.57.37

足尾銅山のキャラクター源さんが色々と案内をしてくれます。

2015-10-25 13.11.39

黄色いトロッコ列車で、いざ坑道内へ!

(≧◇≦)ん?思ったよりもゆっくりで、歩いて来ても変わらないような感じですwま、雰囲気作りは大事ですよね?

足尾銅山について

栃木県上都賀郡足尾町

<現在では日光市足尾町となっています>

1610年(慶長15年)百姓二人が鉱床を発見参照:Wikipedia

岡山県の農民…と書いてあった記憶があって調べてみました。

 備前楯山という変わった名前の由来は、参考書によれば、「一説に昔は黒岩山と呼んでいたが、1610(慶長15)年、備前国(岡山県)から移住した治部と内蔵が道の露頭を発見し、日光座禅院に報告した。座主は二人の功を記念して備前楯山と改め、産銅を幕府に献上したという。楯とは鉱脈の露頭をいう」(布川了『田中正造と足尾鉱毒事件を歩く』随想舎)とのことだ。参照:日本近代化の功罪を考える-備前楯山-

やはり…。源さんの探検シアターで鉱山の名前を「備前楯山」と言っていたので、なぜ栃木県なのに備前なんだろう?と疑問に思っていました。これで納得!

約400年にわたり堀開いた坑道の総延長は1,234km(約東京~博多間になるそうです)

image坑道内は薄暗く水滴がポタポタと垂れ、夏場でもかなり涼しいそうです。逆に冬は外よりも暖かいのかしら?

坑道内は手前から「江戸時代」「明治・大正時代」「昭和」へと時代ごとに人形や採掘の歴史(手堀りから機械掘りへ)を見る事が出来ます。

薄暗い中に人形がたくさん居るので、時々ドッキッとしますw

江戸時代

ちょんまげ姿にふんどし( ゚Д゚)しかも裸足。怪我もかなりあったんだろうな~…。明かりはどうしてたんでしょう。

2015-10-25 12.41.532015-10-25 12.42.442015-10-25 12.42.53

2015-10-25 12.43.04

明治・大正時代

この頃になると服にも違いが出てきますね。
2015-10-25 12.44.592015-10-25 12.45.11

昭和時代

ヘルメットだ!!( ゚Д゚)しかもライト付き。
2015-10-25 12.48.082015-10-25 12.47.262015-10-25 12.48.262015-10-25 12.49.12

歴史がとっても分かりやすい

坑道内が歴史ごとに分かれていて、時代時代で説明があるためにとっても分かりやすい。人形の作りも思ったよりクオリティが高かった。 源さんの探検シアターは、是非観ていただきたいと思います。3Dで銅山の仕組みなどを解説してくれていますので。

是非観ていただきたいのがこちら坑道を出たところにある「銅(あかがね)資料館」(鋳銭座) 銭形平次が投げてた?w江戸時代の一般的な通貨「寛永通宝」 昔のお金の作り方を、ジオラマ形式で見る事が出来ます。リアルに再現されていて、かなりクオリティ高いです!感動モノの高さです。

2015-10-25 13.20.262015-10-25 13.02.012015-10-25 13.04.042015-10-25 13.13.302015-10-25 13.15.232015-10-25 13.14.422015-10-25 13.17.062015-10-25 13.17.40

足尾銅山の光と影

坑道出口付近には足尾銅山の歴史年表があり、足尾銅山の始まりから閉山に至るまでの公害、鉱毒問題などについても書かれています。 一時は国の銅生産の40%を産出していた足尾銅山。色んな意味で、世界遺産に登録されたら良いな~と感じました。行って良かった。

さて、トロッコ列車で帰りますよ

2015-10-25 13.58.412015-10-25 14.00.20

木枯らし1号の中、トロッコ列車にw

2015-10-25 14.18.002015-10-25 14.27.28

寒すぎ( ;∀;)w

寒くて手はかじかむし、温かい飲みものが欲しかったw 途中でホットコーヒーと味噌田楽を購入し、ちょっとだけ温まる事が出来たのもつかの間w でもトンネルに入った時のイルミネーションがとっても綺麗で…すべてチャラにw 足尾銅山の歴史、とてもよかったです。まだ体験されてない方は是非!坑道に入ってみてください。


コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お出かけ
岩槻久伊豆神社にてキャンドルナイト

先日さいたま市岩槻区にある久伊豆神社にて、朝香宮殿下孔雀奉納八十年記念としてキャンドルナイトが開催さ …

お出かけ
亀戸天神と亀戸餃子とスカイツリー巡り

亀戸天神へ行く 20019年2/3(日)亀戸天神へ行って来ました。 お天気も良くぽかぽか陽気。寒い日 …

お出かけ
関東一のパワースポットと呼ばれる三峯神社へ!

三峯神社朔日参りへ 2017年11月1日 念願だった三峯神社へ朔日参りへ。勿論、一日限定の【白い気守 …