ん?1月末なのに、温帯睡蓮に蕾が付いてる?

ビオトープ

我が家の睡蓮の様子

2/3の立春が過ぎ、春一番も吹きかなり暖かくなって来ましたね。こんにちは奏です。

メダカ達もこの暖かさを感じ、水面近くに顔を出してきました。

寒い時期のビオトープ は、植物や鉢や底に隠れて姿が見えなくなるので、生きているのか?病気になっていないか?かなり不安になります(汗)

こうして姿を見るとホッとします。 (✿´꒳`)ノ°+.*

ベランダでビオの様子を見ていたら、藻が凄い事になっている容器が多々あり、あまりに酷いので藻の撤去作業開始。

温帯睡蓮の容器に仮で置いた熱帯睡蓮が根を張り、昨年開花してしまった容器があったのを思い出し、分けなくては!と掘り起こしてみました。

 

温帯睡蓮に蕾?


新たな脇芽も出ていて、よく見たら蕾が‼️
えーっ‼️(  Д ) ゚ ゚

これは植え替えを急がないとε-(´∀`; )
蕾が出てから株分けをすると、その年の開花は期待出来ない事もある…と言う記事が。

事実なのかな?
となると、この睡蓮…咲かない?
(´°-°`;)
うーん…大丈夫かな?
とりあえず株分けもしてしまったので、通常通り植えてみる事に。

心配だったので、他の温帯睡蓮も掘り上げて植え替えをしました。

確かに思い返すと、昨年は雪が積もる事も無く暖冬だったのかも…。

熱帯睡蓮の様子

熱帯睡蓮はまだまだ植え替えには早いので、室内の加温水槽にドボンした物を観察しています。

ムラサキシキブを小さなマグカップに植えて沈めてみたら、なんと(;ω;)ラムズの餌食に…。 藻を食べてくれるならと放置したのに、こんなに齧ってしまうとは(汗) しかも他の睡蓮には目もくれず、何故かムラサキシキブだけを狙って食べるんです(^_^;)何度つついて落としても食べに来てしまって…(´;ω;`)

ラムズさん強制退場‼️(# ゚Д゚)ノ

ムラサキシキブそんなに美味しかったのかな?w

(((;꒪ꈊ꒪;)))  もうボロボロ…💦

齧られた葉は切り取り、その後また新しい葉が出てきました。楽しみです!v(*’-^*)-☆︎

こちらの株の種類は… ε-(´∀`; )あれーなんの種類だったかな? また出ました💦覚えていた筈なんだけどなーってやつです(汗)

中々根が出なくて、赤玉土で押さえてはいたのですが、グッピーにサッカーされていました💦気付くとカップから落ちてる事数回 (*≧艸≦)

多分ミロクのムカゴだと思います(汗)

こちらの株は水中葉もかなり沢山出ていて、浮き葉も上がってきました。キングオブサイアムだと思いますW

後はこの子達を出す時期も大事な様です。早すぎても温度差で参ってしまうし…。梅雨頃が良いとの事です。我が家の加温はそこまで高めではないので、5月過ぎの暖かくなった頃の気温で出そうと考えてます。

そして、外のムカゴ苗ですが… そのまま放置してしまいました ε-(´∀`; ) 室内に入れようかと思いましたが、かなり根が張っていたのでしばらくまた外で頑張ってもらいましょう🎶

我が家は暖かい地域だと思った事はなかったのですが、関東は暖かいのかもしれないですね。熱帯睡蓮も我が家は外に出しっ放しでも平気ですね。(関東もピンキリですが…💦)

後は熱帯睡蓮の種類による耐寒性の強弱はあるかと思います。

ムラサキシキブや、ドウベン、ミロクなどはかなり耐寒性は強めの熱帯睡蓮だと思います。 花上がりも良いし、小さく育てる事も出来るので、初心者🔰の方も簡単に楽しめる品種だと思います。

ぜひ!(*’▽’)ノ♡メダカと一緒に睡蓮を育ててみませんか?

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

睡蓮
熱帯睡蓮の調子がイマイチなので、植え替えを決意

熱帯睡蓮の調子はどうですか? こんにちは奏です 調子が良かった熱帯睡蓮が、ある日を境に花が咲かなくな …

睡蓮
ついにムーンビーム開花しました

こんにちは奏です。 早いですね😅もう9月です…。台風とか秋雨前線とかありますが、真夏 …

睡蓮
熱帯睡蓮ティナ、タンザナイト開花

熱帯睡蓮ティナ、タンザナイト開花 こんにちは奏です。 本日開花の熱帯睡蓮はこちら。 【ティナ】ムカゴ …