WHOが健康の為に薦める食べ物はこれ!
- By: Kana
- カテゴリー: 健康
- Tags: WHO、健康、健康食品、ハチミツ、チーズ

1/17(土)の「世界一受けたい授業」で気になる授業をやっていました。
(*’▽’)「WHOが健康の為に薦める食べ物」という内容でした。
咳に効果のある食べ物
【ハチミツ】感染症の菌を殺菌する効果があるとの事。咳って時と場所を選ばず出るし、一度で出始めると中々止まらなかったりして…本当に嫌ですよね。
そんなときはハチミツが効果あるそうですよ。
ハチミツがすぐに用意できないときは、ハチミツ入りののど飴とかでも代用できるのかしら?
補足…そのハチミツですが1歳未満のお子様は腸内の抵抗力が無いので、食べさせてはいけません。ボツリヌス菌がまれに眠った状態で入っているからだそうです。菌が増殖し、便秘・麻痺・全身の筋力が低下する・脱力状態…などの症状が「乳児ボツリヌス症」です。ひどいと死に至る事もあるので注意して下さい。加熱してもダメだそうです。
1歳を超えれば腸内の抵抗力も高まり、勝手に全滅されるそうです。
オリゴ糖を含み、便秘にも良いので日々取り入れたいですね~。
心臓病のリスクを下げる食べ物
「カリウム」が血圧を下げる効果があるとの事で、カリウムを多く含む食品を推奨しています。カリウムを多く含む食品はこちら。
◆アボカド・納豆・あじなど
虫歯を予防し、初期の虫歯なら回復させる効果もある食べ物
それは【チーズ】それも固めのチーズが良いとの事です。チェダーチーズやパルメザンチーズなどが効果があるそうです。固めなので、ゆっくり噛むことにより唾液の分泌も促進されるからだそうです。
( ゚Д゚)…初期の虫歯を回復させるって、凄いですね。
その他健康の為に良い事として、アーユルヴェーダや足裏マッサージなどが紹介されていました。
アーユルヴェーダは未だ未体験なので、何とも答えようがないのですが…でも見ているだけで気持ちよさそうです。
足裏マッサージは絶対良いです!(≧◇≦)ツボの刺激もですが、本当に足が軽くなりますね。お店でのマッサージは無いのですが、フットマッサージ機を使ったら感激してしまい、購入してしまったくらい(笑)
まっ本当は機械ではなく、人の手でマッサージしてもらいたのが本心ですが(笑)
冬場は乾燥もそうですが、風邪やインフルエンザなど流行の季節です。元々喉も弱いので、ハチミツは常備しておきたいと思います。
コメントはまだありません