姫睡蓮の花と八重オモダカの蕾?
- By: Kana
- カテゴリー: ビオトープ
- Tags: メダカ、ビオトープ、睡蓮、姫睡蓮、八重オモダカ

あっという間に7月!…(汗)
でも7月の割には涼しい日が続いてますね。
こんにちは٩(ˊᗜˋ*)و奏です。
5月から気温の差が激しくないですかね?
( ;´Д`)
いい感じの気温と湿度?のせいか蚊も多く、仕事から帰ってきてベランダへ出ると(;д;)必ず刺されます。なので出来るだけ朝に観察するようにしていますが、朝は朝でバタバタ(^-^;
虫コナーズとか効きますかね?
意外と良い値段するので、毎回買うのかー!と思うとつい買わずに帰ってきてしまいます(汗)
ミントスプレーをぬりぬりしてベランダに出ていますが…何か良い対策があれば…。
おや?蕾?
睡蓮鉢を覗くと、姫睡蓮に蕾?
なんと!嬉しい事に蕾発見!(*’▽’*)葉っぱの茎?がもじゃもじゃw
こちらは6/25の写真です。↑ 株元から出てきた蕾が、少しずつ水面近くに上がってきます。
↑ こちらは7/2の様子。
↑ こちらは今朝7/7朝9:00頃です。
なんだか今にも咲きそうだけど、明日辺りかな?と思って、コヒー飲んだりしてる間に…。
もう咲いてるw(*’▽’)お友達に貰ったヘルボラという姫睡蓮です。
優しいクリーム色の花💛
曇り空のせいか?ぼんやり開花した感じでしたw午後には花も閉じて…
エキノドルスかな?多分 また花芽?が出てきました。お花は大歓迎♪
何気に睡蓮鉢を見ていたら、八重オモダカの茎の辺りに影が…。(-_-;)
虫でも居たら嫌だなと思って、覗きこんだら。何と蕾でした。
(*’▽’)v楽しみがまた増えました。
ちゃんと花が咲いてくれるか?それも心配。
(;´・ω・)昨年咲かずに枯れた苗からの球根だから…。咲いたら御の字かも。
コメントはまだありません