八重オモダカとミズアオイの発芽状況【2019年4/29】
- By: Kana
- カテゴリー: ビオトープ
- Tags: 八重オモダカ、メダカ、ビオトープ、八重オモダカの球根、ノズチ

ビオトープ
こんにちは奏です(*’▽’)v
10連休♡の方々が多いのではないでしょうかね。お仕事の方々はお疲れ様です。頑張って下さい。
(^^)/
皆さん休みを満喫してますでしょうか?連休前は初夏を思わせるような気温が続いていましたが、連休に入る少し前ぐらいから肌寒くなってしまい…少し残念です(^-^;
八重オモダカの様子
球根をどうしようか?しばらくタッパーに入れて水を張って室内水槽の上に置いておいて様子を見ていました。
以前取り出した球根(こちら)育ち具合がバラバラな事にビックリ。
放って置いても勝手に根がジャンジャン出る球根と、まったく変わらない球根が混在しているようです。
外に出した球根は中々芽が出てこないので、再度室内に入れてみました。まだ室外の気温では早いようです。
発芽したものだけを土に植える様にしました。
下の画像は4/14の物です。
そして今日の八重オモダカの様子
ここまで育っている苗は2つで、他は球根は前のまんまです。
勿論外の日当たりの良い場所に置いた球根も発芽はしてない様子。
きっとこの2つの苗が早いのかもですね。
ナガバオモダカには花が
こちらは株分けしてもらったナガバオモダカです。まだ小さい苗なのに花が咲いていて(*‘∀‘)可愛らしいです。
(;´・ω・)ちょろちょろっとした芽が出て、しばらくこんな状態ですw
本当にミズアオイ…育つのだろうか?と思えるほどですw
花々の写真
勿忘草
コメントはまだありません