熱帯睡蓮が次々と開花
- By: Kana
- カテゴリー: ビオトープ, メダカ, 睡蓮
- Tags: 熱帯睡蓮、ハンターズムーン、ブリンク、ティナ、タンザナイト

熱帯睡蓮情報
こんにちは奏です。 我が家の熱帯睡蓮が次々と開花しています。中々アップが出来ず、遅れてしまいました。
ハンターズムーンも開花。綺麗な睡蓮ですね。中心から光が放たれたような☆彡まさに月の光の様な黄色と薄紫のグラデーション。うっとりします。
蕾が沢山あるのでまだまだ咲いてくれそうです。
タンザナイト まだまだ小さいですが、これから育ってくれるかな?昨年も10月ぐらいまで咲いてくれたので、今年もまだまだ咲いてくれると期待しています。
安定のドウベン♪(*‘∀‘)ノ日当たりもなんのその。朝も早くから開花してくれます。初日で蜜がキラキラ✨
ブリンクも次から次へと咲いてくれています。シーズン初めの頃よりも、色味が青っぽくなって来た気がします。
ティナも開花(*‘ω‘ *)v形が可愛らしいんですよね❤ こちらも定番化決定品種です。
ホテイアオイも開花しました。綺麗です。咲かそうとは思っていなかったのですが、咲くとやはり感動します。
まだまだ開花していくので、熱帯睡蓮を満喫したいですね。
花が咲かない?小さい葉っぱが多い
こういった状態の時は、分球、株が増えている可能性があるので、株分けや植え替えをした方が良いかと思います。養分が分散してしまって花が咲きにくくなります。
あと生長点が埋まってしまっていると、花が咲かない場合もあります。根が張ってくるとどうしても土が盛り上がってきて、生長点が埋まる事があります。
肥料も大事ですが、やはり日当たりが一番大事です(*’▽’)
コメントはまだありません